【2025年最新】杉乃井ホテルで家族旅行!体験レポ&モデルプラン

杉乃井ホテル虹館の外観

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

家族で別府の杉乃井ホテル 虹館に宿泊した体験をレポートします。

プールも温泉も食事も盛りだくさんで、一泊では遊びきれないほどのエンターテイメントがあります!

これから行く方の参考になるよう、我が家のスケジュールをモデルプランとして紹介します。

あげ
あげ

ウチは小1の息子がいる3人家族ですが、

杉乃井ホテルは、子供、赤ちゃん、ご年配の方も含めて家族全員が楽しく安心して過ごる工夫がホントに満載でした!

\プール・温泉・食事ぜんぶ楽しめる!/
杉乃井ホテルの最新料金はこちら👇

楽天トラベルで「別府温泉 杉乃井ホテル」の料金を見る

12:00頃 杉乃井ホテル到着 → チェックイン → 昼食

杉乃井ホテルのエントランス入口

熊本から車で約2時間。到着したのはお昼の12時ごろ。

チェックイン手続き自体はできましたが、客室に入れるのは15時以降

それまでの時間は、荷物をロッカールームに預けて、プールに遊びに行けます!

チェックイン後からプールを利用できるのは嬉しいポイントです。

荷物はロッカールームに

杉乃井ホテルのロッカールーム(荷物預け用)

荷物はこのロッカールームに預けられます。

部屋のカードキーがロッカーのカギになります。

大きめのスーツケースもここで預けられるので、とても便利!

PRONTO(プロント)で昼食

お昼は、杉乃井パレス内の「PRONTO」で食べました。

というより、昼ご飯が食べられるレストランがPRONTOしか見つけられなかったです。

この日はキッチンカーがたくさんありましたが、外は真夏の灼熱状態・・・

昼ご飯を落ち着いて食べられるレストランは案外少ないかも。

 

ちなみに、アクアビート(屋内プール)内でも軽食が販売されています。

13:00 ひたすらプール三昧!

アクアビート(屋内プール)

杉乃井ホテルのアクアビート(屋内プール)の全体風景

昼食後、まっ先に向かったのはアクアビート

子供から大人まで楽しめるエンタメ感満載のプールです。

アクアビートのこれがおもしろい!
  1. 波の出るプール
  2. 洞窟探検のような「流れるプール」ミステリードーク
  3. 長さがちがう4種類のウォータースライダー
  4. そして大迫力の「スーパールーレット」!

 

息子「あ~、イッテQでみたことある!!」

杉乃井ホテルアクアビートのスーパールーレットウォータースライダー
私もやってみました! スーパールーレット

高速で滑り落ちてぐるぐる回され、最後は深さ2mのプールにドボン!

落ちた先ではスタッフが助け棒を差し出してくれます。

残念ながら、息子は身長制限で出来ませんでした。

ちなみに、泳げない人も利用できません。

 

他にも、アクアビート内には施設がとても充実しています。

  • 水深の浅いキッズプール
  • 屋外には子供向けプール、ジャグジーとアウトドアスパ
  • 有料休憩スペース(波打ち際にあります)
  • 無料休憩スペース(1階と2階の間)

有料スペースでは、赤ちゃんを寝かせていたり、おじいちゃん・おばあちゃんの休憩場所にもなっていました。

老若男女問わず、家族全員で安心して楽しめるプールでした!

アクアガーデン(屋外温泉プール)

杉乃井ホテルアクアガーデンから別府市街を一望できる風景

アクアビートから水着のまま外に出て移動して、アクアガーデンにも行きました。

ここは温水なので快適に入れ、さらに別府市街や海を一望できる贅沢なロケーション!

海外の高級リゾートのようです! まさに九州のモルディブ!!

杉乃井ホテルアクアガーデン(山側の眺望)

白いドームの中では塩水プールでの浮遊体験ができます。

夜になるとライトアップや噴水ショーもあります。

17:00 プールを終えて、虹館のお部屋へ

杉乃井ホテル虹館の客室内観
虹館 カジュアルツインルーム

プールでたっぷり遊んだ後、ようやくお部屋へ。

今回宿泊したのは、虹館 カジュアルツインルーム

ダブルベッドとシングルベッドが一台ずつあり、親子3人で過ごすのにちょうどいい広さでした。

19:00 シーダパレスで夕食バイキング

杉乃井ホテルといえば、豪華バイキング!

ワールドダイニング「シーダパレス」で夕食をいただきました。

杉乃井ホテル夕食バイキング会場シーダパレス
店内は、ヨーロッパの街並みを思わせる雰囲気

 

杉乃井ホテルバイキング会場シーダパレスのマップ
和洋中、デザートまでなんでもあり!

お料理の種類がとにかく多いんです! 探すのが大変💦

一部写真を撮ったので紹介します。まずは和食。

杉乃井ホテルバイキングの刺身料理
杉乃井ホテルバイキングの寿司コーナー

シェフがその場でステーキを焼いてくれます。

杉乃井ホテルバイキングでシェフが焼くステーキ

中華もあります。

杉乃井ホテルバイキングの中華料理

ラーメンも自分で作れちゃいます!

杉乃井ホテルバイキングの自分で作れるラーメンコーナー

デザートもたくさん! アイス盛り放題で、子供も大喜び!

杉乃井ホテルバイキングでアイス盛り放題

チョコレートファウンテンに子供もテンションMAX!

杉乃井ホテルバイキングのチョコレートファウンテン

 

もちろん楽しめるのは子供だけではありません!お酒好きの大人も楽しめます!

お酒のラインナップも圧巻でした!

杉乃井ホテルバイキングの生ビールとワイン飲み放題

九州のお酒も勢ぞろい!

杉乃井ホテルバイキングの日本酒コーナー

サワー、マッコリ、梅酒、カクテルなどなど、

杉乃井ホテルバイキングのサワードリンク
杉乃井ホテルバイキングのマッコリと瓶ビール
杉乃井ホテルバイキングの梅酒とカクテル用リキュール

これだけの種類のお酒が全部飲み放題!

 

なんと赤ちゃんの離乳食まで用意されています!

杉乃井ホテルバイキングの離乳食コーナー

ホントに家族全員が楽しめるバイキングでした!

20:20 夜のアクティビティ

夜はプロジェクションマッピング

杉乃井ホテルスギノイパレス前のプロジェクションマッピングショー

プロジェクションマッピングのあとは、再び杉乃井パレスの中へ。

売店でおみやげ探し

杉乃井ホテルスギノイパレスのお土産ショップ

デパート並みにおみやげ品が充実しています!

支払いがお部屋のカードキーでもできます。チェックアウト時にまとめて精算されるようです。

ゲームコーナーでひと遊び!

普段なら、ウチの息子はそろそろ寝る時間。

でも、ゲームコーナーに来てしまったら、もうワクワクが止まりません!

今日だけは夜更かしOKにしました😊

杉乃井ホテルのゲームコーナー全体の様子

子供とマリオカート対決!

杉乃井ホテルのゲームコーナーでマリオカート

子供にやさしい「10円クレーンゲーム」もありました。

21:00に部屋に戻って、息子は就寝。

22:00 大展望展望露天風呂「棚湯」でのんびり

1人で大展望露天風呂「棚湯」へ。

出典:杉乃井ホテルHPより
出典:杉乃井ホテルHPより

別府の夜景を眺めながら、のんびりと入浴タイムを過ごせました。

ロウリュウサウナ(出典:杉乃井ホテルHP
ライトアップと音響効果が楽しめる「音の湯」(出典:杉乃井ホテルHP

翌日はチェックアウト後 → 再びプール三昧!

翌朝、8:00にシーダパレスで朝食を取り、10:00頃にチェックアウトしました。

チェックアウト後は、1度ずつ各プールや温泉施設に入れます。

初日と同じく、アクアビート ➡ アクアガーデンを満喫して、熊本に帰りました。

まとめ

杉乃井ホテルは「プール・温泉・食事・アクティビティ」のすべてが揃った、まさに家族旅行の楽園でした。

モデルプランとしては、

  1. 昼に到着 → チェックイン手続き
  2. 部屋に入れるまでプールで遊ぶ
  3. 夕方は部屋で休憩
  4. 夜は豪華バイキング&アクティビティ
  5. 翌日は、チェックアウト後にもプールで遊ぶ

という流れがオススメです。

子供から大人まで遊び尽くせる空間で、1日では足りないくらいの充実度でした。

家族全員が安心して楽します! これから行かれる方はぜひ参考にしてみてください!

杉乃井ホテルは人気が高いため、予約は早めがおすすめです。
楽天トラベル👇から簡単に予約できます!

楽天トラベルで「別府温泉 杉乃井ホテル」の料金を見る