※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。
東京スカイツリー近くにある「業平橋 かみむら」で『タワー丼』を頂きました!
スカイツリーを彷彿させる3本の巨大なエビ天に衝撃です!
町の粋なお蕎麦屋さん
スカイツリーの押上駅から徒歩6~7分。

ランチ前の11時半だったので、先客は1組だけでした。
店内はどこか懐かしさを感じる『町のお蕎麦屋さん』の雰囲気です。

「決まったら呼んでね〜!」とご主人。
この一言だけで、なんだか温かいお店の空気が伝わってきます。
でも、12時を過ぎると続々とお客さんが入ってきて、あっという間に賑やかになりました。
タワー丼、想像以上のビジュアル!
注文はもちろん「タワー丼」!

名前からして絶対コレしかない!
待つこと5分ほど。あっという間に運ばれてきました。
目の前に置かれた瞬間、思わず笑ってしまった——。
ドーン!!

3本の巨大なエビ天がそそり立っております!!
その姿はまさにタワー!
どんぶりのフタでエビ天タワーが支えられています。

エビ天は割り箸とほぼ同じ長さ!

女将さんから「倒れちゃうから、写真は早く撮ってね」とのこと。
どうやって食べたらいいのか…と戸惑っていると、
ちゃんと『食べ方』の説明がありました!

エビ天の衣はふわサク、中はプリプリ!
いざ実食!
まず、3本のエビ天をフタにのせます。
すると、エビタワーの下には、タレがたっぷり染み込んだのかき揚げが見えました。

エビ天を1本ずつご飯の上に乗せていきました。
衣は味付けされていないので、タレをしっかりかけます。

2本目、3本目も。

まずはエビ天からいただきます!

わぁあ!
衣はふわっと軽く、サクサク食感!
エビが長いからプリプリがずっと続くのが最高!
甘さ控えめのタレがしっかり絡んで、ご飯との相性抜群!
タレの濃いうまみがクセになりそう! さすがお蕎麦屋さん!
2本目からは大根おろしを添えていただきます!

ん~、サッパリ感とも合う!
こんなに大きなエビ天が3本もあると、途中で味に飽きるかと思いましたが、
大根おろしの味変もあり、味に飽きることはありませんでした。
ご飯にもタレをたっぷりかけて、3本目。

ご飯の量はちょうどよかったのですが、(すき屋の並盛くらい)
3本目のエビを食べるころには「そろそろご飯がなくなる…!」とちょっと焦りました💦
オマケ:女将さんの粋な計らい
タワー丼を女将さんがテーブルに運んできてくれた時、
その見た目から思わず笑ってしまい、「九州から来た甲斐がありました!」と伝えたら、
女将さんがニコニコしながら、”あるもの”をプレゼントされました。
それは… タワー丼のマグネット!

なんと嬉しい心遣い。いい記念になりました!
最後にPayPayでお会計を済ませると、
ご主人が「サンキューサンキュー!ありがとね~!」と、
まるで柳沢慎吾さんみたいなノリで見送ってくれました!😊
まとめ:タワー丼は食べに行く価値あり!
「業平橋 かみむら」のタワー丼
見た目のインパクトも味も大満足でした!
スカイツリー観光のついで…ではなく、タワー丼を食べに行くために行くべきお店です。
粋なご主人と女将さんのいる、温かい雰囲気の中でびっくり天丼を楽しめますよ!
✨ ごちそうさまでした! ✨