安っ! キオクシアのSDカード64GBが987円(税込)!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

キオクシアのSDカード64GBが安かった!!

我が家に眠る古いスマホを処分したいので、写真データをスマホからSDカードに移動して保存しようと思い、近所のケーズデンキにSDカードを探しに行きました。 

ケーズデンキ(菊陽店)で、キオクシアのSDカード64GB987円(税込)でした!

え!っ! 

今の価格.comより安い!!

128GB(1628円 税込)も256GB(3168円 税込)も安いですね。

期間限定のようで、2025年2月7日(金)までです。

 

SDカードのマークの意味はよくわかっていませんでしたが、

データ保存用」と割り切って、容量(64GB)と価格だけで購入しました。

 

機能面で一番ベーシック品なのでしょうか。

マークの意味はおそらくデータ転送スピードだろうなぁ程度の理解です。
(SDカードのマークの意味は改めて勉強しておきます💦)

 

メーカー保証が5年間あるので安心ですし、

たとえ使えなかったとしても経済的な損失も小さくて済みます。

 

2~3年前だったら64GBって5000円以上してなかったっけ??

半導体の進化、コモディティ化の速度に驚きます。

ここから何を学ぶか?

日本語の「記憶 (KIOKU)」
ギリシャ語の「価値(AXIA)」を合わせてキオクシア
企業のミッション:『記憶』で世界をおもしろくする

キオクシア(KIOXIA)って海外メーカーかなぁと漠然と思っていましたが、

キオクシア株式会社は元々、東芝の半導体メモリ事業だったんですね。知りませんでした。

 

『記憶』で世界をおもしろくする

 

こういうわかりやすい会社ブランドイメージ、うらやましい!

会社のような大きな組織単位ではなく、自分の職場単位でブランドイメージとなるフレーズが作れないか?と常に考えています。