【宿泊レビュー】ランプライトブックスホテル札幌 |アクセス・朝食・客室を徹底紹介

ランプライトブックスホテル札幌の朝食会場カフェ。木の温もりあるインテリア。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

札幌出張で3泊した際に、「旅と本」がテーマのランプライトブックスホテル札幌に宿泊しました。
1階のカフェには「旅」にまつわる本がずらり。国内外の観光ガイドやエッセイ、アウトドア、建築、宇宙まで幅広くそろっており、まるでオシャレな図書館にいるような体験でした。
客室のインテリアも統一感があり、まるで自分だけの書斎にいるような落ち着く空間。読書をしながらゆっくり過ごすにはぴったりのホテルです。
この記事では、アクセスや客室、朝食まで──3泊してわかったリアルな宿泊レビューをお届けします!

旅先でゆっくり読書時間を楽しむならここ!✨
「ランプライトブックスホテル札幌」の詳細はこちら👇

楽天トラベルで「ランプライトブックスホテル札幌」の料金を見る

アクセス

「ランプライトブックスホテル札幌」は、狸小路7丁目アーケードの中にあります。
最寄りは地下鉄「大通駅」または「すすきの駅」。どちらからも徒歩約8分ほどで少し歩く距離です。

狸小路アーケードの中を通れるので、雨や雪の日でも安心。
周囲には飲食店やコンビニも多く、夜のすすきの散策にも便利な立地です。

ランプライトブックスホテル札幌 詳細情報

住所北海道札幌市中央区南2条西7丁目5-1(狸小路7丁目)
電話番号011-218-1511
チェックイン15:00〜
チェックアウト〜10:00
駐車場提携駐車場あり(有料)
コインランドリーあり(館内1Fにコインランドリー)
朝食会場1階「LAMP LIGHT BOOKS CAFE」、客室に持ち込み可能
コンビニ徒歩圏内にセイコーマート、ファミリーマートあり

1階はブックカフェ。チェックインは1階フロア奥で。

ランプライトブックスホテル札幌の朝食会場カフェ。木の温もりあるインテリア。

1階フロントはブックカフェ「LAMP LIGHT BOOKS CAFE」と一体になっており、壁一面に本が並ぶ空間が広がっています。
ここで“旅する本屋”の世界観に一気に引き込まれます。

旅や世界遺産、アウトドアなどテーマ別に並ぶ本棚。ランプライトブックスホテル札幌の象徴的スペース。

本のジャンルは「旅」に関するものばかり。

国内・海外の観光ガイドブック、世界遺産や寺院仏閣、アウトドア・キャンプ・海・火山・宇宙など、テーマの切り口も多彩。旅先の食や建築、農業をテーマにした本、旅のエッセイや小説までそろっていました。

実は、私はビジネス書を読みたくてこのホテルに来ました。残念ながらビジネス書は置いていませんでしたが、オシャレな図書館のような長居したくなる心地よい空間でした。

 

1階フロア奥にあるフロントでチェックイン。

ランプライトブックスホテル札幌 宿泊レビュー

客室|スーペリアダブル(18平米)

今回宿泊したのはスーペリアダブルルーム(18㎡)
このホテルにはシングルルームがなく、すべてダブル以上の客室構成になっています。
スーツケース置き場やオットマンもあり、広さにゆとりがありました。
3泊するにはとても快適でした。

ランプライトブックスホテル札幌のスーペリアダブルルーム(18平米)。間接照明が心地よい長期滞在向け客室。

間接照明の優しい光で、本を読みながら長居したくなるような落ち着いた空間です。
こんな書斎に憧れますね。

スーツケース置き場は十分なスペースです。

客室にも「旅」に関する本が2冊置いてありました。ドアプレートにも遊び心を感じます。

冷蔵庫の大きさも十分。トビラ側にも庫内にもペットボトルを立てて保管できます。(以前、冷蔵庫で困った記事

ペットボトルを立てて保管できるランプライトブックスホテル札幌の冷蔵庫内部。
冷蔵庫の扉ポケットにもペットボトルを立てて収納できる様子。

スーペリア以上のタイプにはバスタブ付きの浴室があります。3泊するにはとても快適でした。

客室タイプが「スタンダードダブル」「モデレートダブル」はバスタブがなく、シャワーのみになります。長期滞在なら断然バスタブ付きがおすすめ!

アメニティ・パジャマ|色使いに注目

客室のアメニティ(歯ブラシ、ヘアブラシ等)は部屋には常備されておらず、1Fフロント横のカウンターで必要なものをピックアップするスタイルです。

フロントに並ぶランプライトブックスホテル札幌の基本アメニティ。歯ブラシやカミソリなどセルフサービス。

パジャマはガウンタイプ。
スリッパは使い捨てタイプ。色が黒なのは初めて見たかも。

パジャマもスリッパも、部屋のインテリアと色の統一感があって、なんかカッコいい! 

インテリア、家具等を含めて客室全体の色使いが統一されていて、とても落ち着く空間になっているように思いました。

朝食メニュー

朝食は7時から提供。
1階のカフェ「LAMP LIGHT BOOKS CAFE」でいただきます。
テイクアウトで部屋で持ち帰って食べることもできます。

1階のカフェエリア。旅をテーマにした本とコーヒーでくつろげる空間。

朝食は4つのトーストから選びます。チェックイン時にどのメニューにするかを問われました。

ランプライトブックスホテル札幌の朝食メニュー。トーストとスープ、ドリンクのセット。

1日目は生ハム&シーザーサラダのトースト。
この日はテイクアウトスタイルにしてみました。
スープとコーヒーが蓋付きカップで提供されます。コーヒーは出張の移動中に飲みました。

ランプライトブックスホテル札幌の朝食トースト「生ハム&シーザーサラダ」。見た目もおしゃれ。
生ハム&シーザーサラダのトースト(テイクアウトスタイル)

2日目はカニクリームコロッケ。

朝食メニューの「カニクリームコロッケトースト」。北海道らしい味わい。
カニクリームコロッケのトースト

3日目は、トマト&モッツアレラ。
ドリンクには、北海道のソウルドリンク「ソフトカツゲン」をチョイス。
ちょっとしたご当地感を味わえました!

朝食の人気メニュー「トマト&モッツァレラトースト」。彩り鮮やかで写真映えする一品。
トマト&モッツアレラのトースト

普段のビジネスホテルだと朝食バイキングが多いので、
トースト1枚+スープだと、少々、量的に物足りなさを感じました。

宿泊料金|3泊の費用まとめ

宿泊は2025年9月の金・土・日曜日の3泊(朝食込み)
税込価格は以下の通りでした。

  • 金曜日:21,870円
  • 土曜日:25,020円
  • 日曜日:14,850円

週末はやや高めでした。

まとめ

「旅と本」がテーマのランプライトブックスホテル札幌は、まるで自分だけの書斎のような落ち着く空間で、読書をしながらゆったりと過ごしたくなる場所でした。

観光にも出張にもぴったりのホテルでした。
長期滞在ならバスタブ付きのスーペリアダブルがおすすめです!

“旅する本屋”に泊まる読書ステイ📚
ランプライトブックスホテル札幌の宿泊プランはこちら👇

楽天トラベルで「ランプライトブックスホテル札幌」の料金を見る